きんぴらごぼう

少量で作るきんぴらごぼう

ついつい作りすぎてしまうので少なめレシピです。辛みも先には入れずに各自好みで。

材料

2人分
ごぼう
60g
ごま油
小さじ1/2
薄口しょうゆ
小さじ1
みりん
大さじ1(甘さ控えめなら小さじ2)
小さじ1
白ごま
小さじ1
一味唐辛子
好みでトッピング

作り方概要

  1. ごぼうはささがきにする。
  2. 白ごまは軽く炒っておくと香りがよくなる。Aの調味料を合わせておく。
  3. フライパンにごま油をしき、中火でごぼうを炒める。
  4. ごぼうに油が回ったらAを加えて汁気がなくなってくるまで炒める。
  5. 白ごまを合わせる。食べる際に各自好みで一味唐辛子等で辛味を加える。

作り方詳細

ごぼうはささがきにする。

せん切りでもいいです。お好みで。

白ごまは軽く炒っておくと香りがよくなる。Aの調味料を合わせておく。

面倒ならやらなくてもいいですが、炒りごまを軽く炒りなおすと香りがぜんぜん違います。10秒~15秒などで十分です。やりすぎると焦げ臭くなります。

フライパンにごま油をしき、中火でごぼうを炒める。

調味料を加える前に、しっかり油が全体に回るようにします。

ごぼうに油が回ったらAを加えて汁気がなくなってくるまで炒める。

汁気がなくなる頃にはちょうどよく火が通っています。

白ごまを合わせる。食べる際に各自好みで一味唐辛子等で辛味を加える。

白ごまはどさっと入れるとまんべんなく広げるのが面倒なのでパラパラ均一に振るほうが早いです。辛みはお好みで。