小いわしの南蛮漬け
ご飯がパクパクすすむタイプの南蛮漬けです。
材料
4人分
- 小いわし
- 10尾 350g(頭わた除で250g)
- 塩
- 少々
- 玉ねぎ
- 1/4個
- しょうゆ
- 大さじ1
- 酢
- 大さじ1
- 酒
- 大さじ1
- 砂糖
- 小さじ1と1/2
- 豆板醤
- 小さじ1/2
- にんにく
- 小さじ1/2
- ごま油
- 小さじ1と1/2
- 白ごま
- 小さじ1
- かたくり粉
- 適量
- サラダ油
- 揚げ用
作り方詳細
小いわしは頭とワタを取り除いてよく洗い三枚におろす。
身にごく薄く塩をふり10分程度置く。
たまねぎは薄くスライスしておく。
Aの調味料をすべて鍋に入れ加熱する。沸騰したらすぐに火を止めてOK。
2.のいわしに片栗粉をつけ180℃の油で揚げる。
揚がったいわしをタッパーに並べて玉ねぎを入れAの調味料を全体にまわるようにかける。
冷蔵庫でしばらく置いて完成。好みで漬け込まないで食べてもよい。
キーワードから探す
食材から探す
>全食材一覧ページ
料理ジャンルから探す
>料理ジャンル一覧
献立から探す
>献立別一覧
調理方法から探す
>調理方法一覧